Menu

Blog

ブログ

【No.17】甲状腺微小癌の治療に関して

院長コラム:甲状腺微小癌の治療に関して

当院は乳腺外科であるため、来院患者様は乳房に何らかの異常のある方がほとんどです。
しかし、私の前任の病院(大阪市立総合医療センター)で統計を取った所、乳がん検診の超音波検査時に甲状腺をついでに観察すると、100名に2名の割合で甲状腺に腫瘍が見つかることが判明しました。

勿論、良性の腫瘍がほとんどですが、中には悪性の腫瘍(ほとんどが乳頭癌)が発見されることがあります。
実際に開院3年間で45名の甲状腺癌患者様を診断し、専門施設にて手術を施行して頂いています。
しかし、最近微小癌(1cm以下)に対して、専門施設では積極的に経過観察されるようになってきています。
関西で最も有名な甲状腺専門病院である、神戸の隈病院における「甲状腺微小乳頭癌(微小癌)に対する積極的な経過観察について」を紹介したいと思います。

 
【病気の特徴】
大きさが1cm以下の甲状腺癌を微小癌と言います。ほとんどが乳頭癌です。
甲状腺とは関係のない原因で亡くなった方の病理解剖で、甲状腺には高率に微小癌が認められます。
超音波検査を用いて検診すると成人女性の3.5%に微小乳頭癌が発見されます。

微小癌であっても手術でリンパ節を取ると、30%以上の方に顕微鏡的なリンパ節転移がありますが、リンパ節を取っても取らなくても再発率は変わりません。
顕微鏡レベルのリンパ節転移は生命や健康の障害にはほとんどならないようです。

こんなに高頻度で発見される微小乳頭癌の全てに手術が必要でしょうか?
リンパ節転移や遠隔転移がない低危険度の微小癌に対して、隈病院(1993年~)およびがん研有明病院(1995年~)では手術をせずに経過観察を行い、その結果大部分の微小癌はほとんど進行しない事、そしてたとえ少し進行したとしても、その時点で手術すればその後に深刻な再発をした方はいないことが明らかになりました。

隈病院では既に2000例以上の微小癌を経過観察していますが、10年間でサイズが3mm以上増大したのは8%、リンパ節転移が出現したのは3.8%にすぎず、進行した患者様はその時点で手術を受け、その後再発はありません。
そのため最近の日米のガイドラインでも、微小癌は手術をせず定期的な経過観察でもよいとされています。微小癌の手術は難しいものではありませんが、隈病院の様な専門病院で手術を行っても、重大な合併症である永続性の声帯麻痺が0.2%、副甲状腺機能低下症が1.6%と低率ながら起きています。

更に10年間の医療費は手術の方が経過観察より4.1倍高いことも分かりました。大きい乳頭癌では高齢者の方が質が悪いのですが、微小癌は高齢者の方が進行しにくい事が判明しました。更に隈病院での臨床経験から、微小癌の大多数の患者様は恐らく一生手術を受ける必要はないであろうと推測されます。
以上のことから、隈病院では低危険度の微小癌の患者様には、治療の第一選択として経過観察をお勧めしています。
経過観察中に、もし病気が少し進行した場合には、その時点で手術を行えばほぼ手遅れにはならないと思われます。ただし、下記の危険性が高い微小癌には手術をお勧めします。

【危険性が高い甲状腺微小癌】
1.超音波検査やCT検査で明らかにリンパ節転移がある場合
2.癌が声帯を動かす反回神経の近くにある場合
3.癌が気管に浸潤している可能性のある場合

【治 療】
最初は半年後、その後は原則的に1年毎に超音波検査などによる癌の進行状況を観察します。腫瘍が明らかに増大するかリンパ節転移が新たに出現した場合には手術をお勧めしますが、それ以外は患者様が手術をご希望にならない限り、経過観察を続けます。

隈病院では非常に多くの患者様が10年以上に渡って経過観察を続けておられます。少し進行したとしてもその時点で手術を受けられて手遅れになった症例はありませんのでご安心ください。
より詳しい説明は隈病院ホームページの「隈病院が取り組む新しい甲状腺医療のご紹介」をご参照ください。

以上、甲状腺専門機関である隈病院の取り組みについて抜粋して転記してみました。
当院では乳がん検診の超音波検査時に甲状腺を必ずチェックすることにより、隠れた甲状腺癌を早期発見出来るよう日々努力しています。是非、当院にて乳がん検診を受診され、ついでに早期に甲状腺癌を発見し治療してください。

皆様の“乳腺の主治医”のみならず“甲状腺の主治医”として、これからもお手伝い出来れば幸いです。今後とも宜しくお願い致しますね。
2018.10.27
有本乳腺外科クリニック本町
有本 裕一

ご予約

※初診・再診の方どちらもご利用いただけます。

休診日
水曜、土曜午後、日曜、祝日
Pagetop